税理士さんがふるさと納税額を無料回答してくれる!税理士法人の電話サービス
ふるさと納税がお得!という話を以前から何度か書かせていただいています。
ただ、今年の所得税額が正確に計算できないと、ふるさと納税可能額がわからないっていうせいで、ハードルが高くなっていますよね。
(»「ふるさと納税の注意点と計算方法」参照)
ところが、無料でふるさと納税額を計算してくれるという税理士事務所がありました!
出産した年にこちらに問い合わせをしたときのことを記事にまとめました。
スポンサードリンク
掲載されていたのは、ふるさと納税情報サイトの
「ふるさとチョイス」
と書いてあります。
私は自分でも計算したのですが、合っているかどうか自信がないし、できることなら、ぎりぎりいっぱいまで納税したいので
問い合わせてみることにしました。
税理士法人エム・エム・アイに電話をかける前にまず準備したのは、夫の今年の給与明細。
支給総額と、社会保険料をそれぞれ合計しました。
12月分は見込額を加算。
(給与に毎年大きな変動のないお宅では、昨年の源泉徴収票を準備されると早いと思います。)
さて、けっこう緊張しつつ、税理士法人エム・エム・アイに電話してみました。
すると、出てくださったのは若い男性。
「ふるさとチョイスを見て」と伝えました。
支払金額、社会保険料、家族構成などを質問してくださり、「○万○千円ですね」と即答でした。
でも、「簡易計算なので、ずれる場合もあります」とおっしゃるのです。
「???」と思い、どのようにずれるのか質問してみました。
すると、「生命保険料控除や、医療費控除がある場合には、金額が変わります」とおっしゃるではないですか。
それはその通りですよね!
医療費控除って、税金が安くなる仕組みですもんね。
なんだかすっかり忘れていました!
私が「生命保険料控除も医療費控除もあります」と言うと、別の職員の方が出てこられて、改めて正確に計算してくださいました。
なぜ無料で計算してくれるのかな?
顧問契約の勧誘みたいなのもあるのかな?
と思っていたのですが、一切ナシでした。
(収入の高い人だけ勧誘するんでしょうか・・・なんて勘ぐったり^ ^;)
本当に計算して頂いただけなんですが、いいんでしょうか?
エム・アイ・アイさん、ありがとうございました。
ふるさと納税はしたいけど、計算が大変って方は、さくっとこちらに電話してしまえばいいと思いました。
その際は、源泉徴収票か、給与明細を準備してくださいね。
税理士法人エム・エム・アイへの電話について詳しくはこちらをどうぞ。
↓ ↓ ↓
ふるさとチョイス「ふるさと納税で税金控除になる金額の目安は?」
スポンサードリンク
■こちらの記事もよろしければどうぞ■
■こちらの記事もよろしければどうぞ■
・学資保険にいま入るならこれ!返戻率ランキングと失敗した私からのアドバイス
・妊婦生活でもらったサンプル品・ポイント
・毎月の育児費用まとめ
・無料の学資保険相談でえらべるギフト全員プレゼント!
ただ、今年の所得税額が正確に計算できないと、ふるさと納税可能額がわからないっていうせいで、ハードルが高くなっていますよね。
(»「ふるさと納税の注意点と計算方法」参照)
ところが、無料でふるさと納税額を計算してくれるという税理士事務所がありました!
出産した年にこちらに問い合わせをしたときのことを記事にまとめました。
スポンサードリンク
税額計算してくれる無料サービスが!
掲載されていたのは、ふるさと納税情報サイトの
「ふるさとチョイス」
電話で聞きたい方は税理士法人エム・エム・アイ(03-3778-2202 平日10:00-12:00,13:00-15:00 )に「ふるさとチョイスを見て」とお電話いただければ無料で税金控除額をご案内いたします。
と書いてあります。
私は自分でも計算したのですが、合っているかどうか自信がないし、できることなら、ぎりぎりいっぱいまで納税したいので
問い合わせてみることにしました。
電話前に事前準備
税理士法人エム・エム・アイに電話をかける前にまず準備したのは、夫の今年の給与明細。
支給総額と、社会保険料をそれぞれ合計しました。
12月分は見込額を加算。
(給与に毎年大きな変動のないお宅では、昨年の源泉徴収票を準備されると早いと思います。)
電話してみました
さて、けっこう緊張しつつ、税理士法人エム・エム・アイに電話してみました。
すると、出てくださったのは若い男性。
「ふるさとチョイスを見て」と伝えました。
支払金額、社会保険料、家族構成などを質問してくださり、「○万○千円ですね」と即答でした。
でも、「簡易計算なので、ずれる場合もあります」とおっしゃるのです。
「???」と思い、どのようにずれるのか質問してみました。
医療費控除のことを忘れていた!
すると、「生命保険料控除や、医療費控除がある場合には、金額が変わります」とおっしゃるではないですか。
それはその通りですよね!
医療費控除って、税金が安くなる仕組みですもんね。
なんだかすっかり忘れていました!
私が「生命保険料控除も医療費控除もあります」と言うと、別の職員の方が出てこられて、改めて正確に計算してくださいました。
売り込み(?)などナシでした
なぜ無料で計算してくれるのかな?
顧問契約の勧誘みたいなのもあるのかな?
と思っていたのですが、一切ナシでした。
(収入の高い人だけ勧誘するんでしょうか・・・なんて勘ぐったり^ ^;)
本当に計算して頂いただけなんですが、いいんでしょうか?
エム・アイ・アイさん、ありがとうございました。
ふるさと納税はしたいけど、計算が大変って方は、さくっとこちらに電話してしまえばいいと思いました。
その際は、源泉徴収票か、給与明細を準備してくださいね。
税理士法人エム・エム・アイへの電話について詳しくはこちらをどうぞ。
↓ ↓ ↓
ふるさとチョイス「ふるさと納税で税金控除になる金額の目安は?」
スポンサードリンク
■こちらの記事もよろしければどうぞ■
■こちらの記事もよろしければどうぞ■
・学資保険にいま入るならこれ!返戻率ランキングと失敗した私からのアドバイス
・妊婦生活でもらったサンプル品・ポイント
・毎月の育児費用まとめ
・無料の学資保険相談でえらべるギフト全員プレゼント!
関連記事一覧
タグキーワード
- No Tag