パンパース1000円キャッシュバックキャンペーン!まとめ買いするなら今がお得! - 妊娠出産をただただ記録するブログ

パンパース1000円キャッシュバックキャンペーン!まとめ買いするなら今がお得!

P&G製品5000円以上購入で1000円キャッシュバック
というキャンペーンが始まりましたね!

Amazonや、全国のドラッグストアで開催されてるようです。

・期間:2013年10月21日~2013年12月28日
・P&G商品を5000円分買うと、1000円がキャッシュバック


詳しくは→Amazonパンパースストア

すごくお得なのですが
「同じ日付のレシート5000円分」ということでハードルが高め。

うまく利用する方法を考えてみました。



パンパースはAmazonが安い


パンパースの200円引きクーポンの記事でも書いたとおり
紙オムツは、パンパースをAmazonで買うのが最安だと思います。

生協より、ドラッグストアより、トップバリュより安いです。
(少なくとも私の住む地域では・・・ですが。)

なので、近所のドラッグストアで買うよりも
Amazonで買うのがオススメです。


どう買えばおトク?


(1)Amazonファミリーに会員登録して
 ↓
(2)欲しいサイズのパンパースを4~5パック定期お得便で購入
 ↓
(3)購入画面で200円引きクーポンを適用



というパターンで買うのが、一番お得だと思います。


紙おむつのまとめ買いはSサイズを!


まとめ買いをされる妊婦さんにおすすめなのは、
新生児用ではなくSサイズ!


新生児用って、買いすぎて余らせた話をよく聞きます。

1パックは買っておく必要がありますが
買いすぎには注意してください!

(うちの場合は、息子が4000グラム超で生まれてきたため
新生児用はほとんど使いませんでした。)


ちなみに、紙オムツは生後3か月のあいだ、
1月あたり2~3パック(月に300枚位)使用しています。

(→「生後1か月の育児費用~育児費用は毎月いくら?~」)


パンパースには、3パック・4パックセットというのも
あるのですが、おすすめしません。

絶妙に5000円を切る価格なうえ、1枚当たりの価格は
それほど安くなりません。

よろしければ計算してみてください。




おトクな買い方


(1)欲しいサイズのパンパースを開いてください。

新生児用       Sサイズ       Mサイズ



(2)注文数量は「4」など、合計が5000円を超えるように入力します。

pam_018_5case_1310.jpg
↑あ、数量が「5」になってる。。。すみません。

(3)配送頻度は「6か月」にしておきましょう。
(あとでキャンセルするので何か月でもOKです。)


(4)「定期おトク便で注文」を選択します。


(5)「申し込む」をクリックします。



これで、期限までに領収証を郵送すれば、キャッシュバックが受けられます。

放置しておくと、数か月後に定期おトク便が届いてしまうので
キャンセルするのを忘れないでくださいね。

(→「定期お得便をキャンセルする方法」)


応募の詳細はこちら→Amazonパンパースストア


Amazonのパンパースの200円引きクーポンも併用できるそうなので
まだ利用されていない方は忘れずどうぞ。


うちの息子は現在Mサイズなので、Lサイズをまとめて購入します!
ぜひこの機会にチェックしてくださいね。


スポンサードリンク



コメント
非公開コメント

トラックバック
当サイトはリンクフリーです。広告掲載のご依頼はこちら。記事の転載転用をご希望の場合はこちらよりご相談ください。 
Copyright © 妊娠出産をただただ記録するブログ All Rights Reserved.