一日こうして過ごしています~生後4ヶ月育児~
あっという間だったな~という気がします。
スポンサードリンク
最近の一日の過ごし方です。
(数年後に振り返って「あの時何してたんだろう?
ヒマだったんじゃ?」と思わないように書いています。)
07:20 起床
07:30 授乳(~8:00)
08:00 おむつ替え(大)・洗濯機回す・ワイパーで床掃除・朝食
子をリビングに移動・おもちゃなどを配置
08:20 夫の朝食・お弁当作り
09:00 洗濯物干し(息子をだっこして)
10:20 夕食準備(~10:30、息子をおんぶして)
10:30 アイロンかけ(息子昼寝)
11:30 授乳(~11:45)
11:40 昼食(昨日の残り物など)
12:00 ネットスーパー注文など
12:30 絵本読み聞かせなど、息子と遊ぶ
13:30 息子が昼寝したらブログ更新・家計簿など
15:00 授乳(~15:20)
15:20 洗濯物取り込み(息子をだっこして)
16:00 散歩(~17:45)
17:45 ゴミ捨て・郵便物開封整理
18:00 お風呂のお湯をはる間、息子と遊ぶ
18:15 息子を風呂に入れる
18:45 マッサージなど
19:00 授乳(~19:20)
19:20 夕食温めなおし・ネットでの買い物など
20:30 夫帰宅・夫と夕食
22:30 風呂に一人で入る
23:30 読書などしてだらだら過ごす
24:30 就寝

生後4ヶ月の感想
産後2か月と比較して、すごく楽になりました(泣)!
(「一日こうして過ごしています~生後2か月児育児」)
生後3ヶ月で、はじめて一晩続けて寝てくれたのですが
(→「一晩続けて寝てくれました!」)
もう、夜中の授乳まったくしなくてよくなりました。
そういうわけで、授乳は1日4回です。
夜8時頃に寝かしつけると、そのまま朝まで寝てくれます。
すごく楽させてもらってます(涙)。
ハイハイや、つかまり立ちが始まったら
目が離せなくなるらしいので
もしかしたら、今が一番ラクなのかも。
たそがれ泣きが結構あるので、夕方は散歩→帰ってすぐお風呂
にしたら、ずいぶんストレスがなくなりました。
先月ぐらいから抱っこが大好きになり、
かなりの時間密着して暮らしています。
8kgを超えてかなり重たい&暑いのですが
「一生抱っこされている人はいない」と
いうのを読みまして・・・。
(こういうこと書いてあるのは松田道雄『育児の百科』な気がします・・・。
「松田道雄「育児の百科」を読んでおいてよかった」)
男の子なんて、あと何年かしたら私が頼んでも抱っこさせてくれなくなるんだろうな。
今は面倒だと思うときもありますが、こういう時間も大切にしたいと思います。
■こちらの記事もよろしければどうぞ■
・料理キット・カット済み簡単調理食材の宅配ランキング(産後向け)
・学資保険加入は出産前に!一日も早く契約すべき二つの理由
- » 無事出産しました
- No Tag