緊急帝王切開で困ったこと
私は41w0dに緊急帝王切開で赤ちゃんを出産しました。
(→「陣痛から緊急帝王切開までの経過」)
帝王切開になるなんて、まったく予想していなかったので
担当医に「帝王切開したほうがいいね。どうしますか?」と
言われたときは、かなり焦りました。
帝王切開のデメリットと入院中に困ったことのランキングです。
スポンサードリンク
手術当日は体力を消耗して20時間ぐらい目が覚めませんでした。
翌日はベッドのリクライニング機能を使って無理やり
体を起こし、2度授乳しましたが、お腹の傷が痛かった……。
(陣痛と変わらないぐらいの痛みだった。。。)
出遅れた母乳育児でしたが、出産3日目の午後から現在にいたるまで
母乳のみで育てられています。
熱心に母乳育児指導してくださった助産師さんには
本当に感謝しています。
次回も帝王切開になるのだそうです。
私は「それならそれでいいです~」って感じなので、
デメリットって言うほどじゃないですが。
これが個人的には一番深刻でした。
5日分と思って入院準備していたので、タオルとパジャマが不足。
連日クタクタの中お見舞いに来てくれる夫に
「タオル持ってきて~。古いのは洗濯しておいて~」
と何となく頼めず……。
今後医療保険に加入しても、次回帝王切開は保険の対象外になります。
また、子宮や出産に関係した病気も保険の対象外となる
可能性があるようです。
でも、自宅に帰ってから冷静に計算してみて
「医療保険は別に入らなくていいや」という結論に。
(→医療保険未加入に後悔なし!~緊急帝王切開での出産~)
書き出してみて思ったのですが、要するに
深刻に困ることはなかったわけですね。
ただ、帝王切開についてもう少し知識があれば、
不安だったり、産後に不便だったり
しなかっただろうな~と思います。
ちょっと反省していることの一つです。
スポンサードリンク
■こちらの記事もよろしければどうぞ■
・緊急帝王切開でよかったことランキング
・申込可能なマタニティイベント・プレママセミナー日程
・妊娠中にやっておけばよかったこと
・入院準備品 私の全持物リスト公開!
・妊娠中に買わなければよかったものランキング
(→「陣痛から緊急帝王切開までの経過」)
帝王切開になるなんて、まったく予想していなかったので
担当医に「帝王切開したほうがいいね。どうしますか?」と
言われたときは、かなり焦りました。
帝王切開のデメリットと入院中に困ったことのランキングです。
スポンサードリンク
帝王切開のデメリット・困ったことランキング
1位 手術当日と2日目の授乳はほぼ不可能
手術当日は体力を消耗して20時間ぐらい目が覚めませんでした。
翌日はベッドのリクライニング機能を使って無理やり
体を起こし、2度授乳しましたが、お腹の傷が痛かった……。
(陣痛と変わらないぐらいの痛みだった。。。)
出遅れた母乳育児でしたが、出産3日目の午後から現在にいたるまで
母乳のみで育てられています。
熱心に母乳育児指導してくださった助産師さんには
本当に感謝しています。
2位 次回出産も帝王切開
次回も帝王切開になるのだそうです。
私は「それならそれでいいです~」って感じなので、
デメリットって言うほどじゃないですが。
3位 マタニティパジャマやタオルが足りなくなった
これが個人的には一番深刻でした。
5日分と思って入院準備していたので、タオルとパジャマが不足。
連日クタクタの中お見舞いに来てくれる夫に
「タオル持ってきて~。古いのは洗濯しておいて~」
と何となく頼めず……。
4位 今後の医療保険加入が制限される
今後医療保険に加入しても、次回帝王切開は保険の対象外になります。
また、子宮や出産に関係した病気も保険の対象外となる
可能性があるようです。
でも、自宅に帰ってから冷静に計算してみて
「医療保険は別に入らなくていいや」という結論に。
(→医療保険未加入に後悔なし!~緊急帝王切開での出産~)
要するに大して困ってない
書き出してみて思ったのですが、要するに
深刻に困ることはなかったわけですね。
ただ、帝王切開についてもう少し知識があれば、
不安だったり、産後に不便だったり
しなかっただろうな~と思います。
ちょっと反省していることの一つです。
スポンサードリンク
■こちらの記事もよろしければどうぞ■
・緊急帝王切開でよかったことランキング
・申込可能なマタニティイベント・プレママセミナー日程
・妊娠中にやっておけばよかったこと
・入院準備品 私の全持物リスト公開!
・妊娠中に買わなければよかったものランキング
タグキーワード
- No Tag