産後の宅配弁当屋さんランキング・口コミ◇ - 妊娠出産をただただ記録するブログ

産後の宅配弁当屋さんランキング・口コミ◇

この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「宅配弁当ランキングのページ」に移転しました。
======================== 宅配のお弁当で産後向きのものはどこでしょうか?

里帰りしない出産(経緯は→「里帰りなしで出産します!」)に備え、味や使い勝手を試すため、順番に注文してランキングにしました。

スポンサードリンク


宅配お弁当屋さんランキング(産後向け)


1位 コープデリの夕食宅配 舞菜弁当


2013-05-27 140939

1食545円(配達料無料)
量も味も満足! 産後のお弁当としてイチ押しです。
(→コープデリ宅配弁当 私の利用レポート

2位 お食事宅配便ストーク


IMAG0024.jpg
 
2食(朝・夕)3,024円(配達料無料)
価格に見合う価値はあります!予算が許すならぜひ。
(→ストークの宅配弁当 私の利用レポート

3位 まごころ弁当


magokoro1.jpg

1食575円(配達料無料)
全国規模の宅配お弁当屋さん。前日注文可能。
(→まごころ弁当 私の利用レポート

4位 わんまいる(冷凍)



わんまいる健幸ディナー惣菜

1食796円
宅急便(冷凍)で全国に配達。
(→わんまいるの健幸ディナー試食レポート

5位 ヨシケイ「楽らく味彩」(冷凍)


yoshikei_bento_1507.jpg

1食339円。当日朝5時までの注文で届く冷凍弁当。
(→ヨシケイの楽らく味彩 私の試食レポート

6位 セブンミール


IMAG0003k.jpg

1食500円(配達料無料)
前日注文可能。
(→セブンミール 私の利用レポート

7位ウェルネスダイニング


wellness_240.jpg

1食約643円。宅急便(冷凍)で全国配達可能。
(→ウェルネスダイニング 私の利用レポート

8位幕の内弁当倭(やまと)


SH380299.jpg
(→幕の内弁当倭 私の利用レポート

9位 すかいらーくの宅配(お届けジョナサン)


IMAG0331.jpg

ジョナサンが近くにある場合に利用可能。出前感覚で使える。
(→お届けジョナサン 私の利用レポート

10位 ワタミの宅食


watami5.jpg

1食556円(配達無料)
事前の登録・支払が必要。
(→ワタミの宅食 私の利用レポート

その他


パルシステムの夕食宅配

palsystem_bento_1507.jpg
1食555円。

配達範囲は狭いですが、味はすごく良いです。
(→パルシステムの宅配弁当 私の試食レポート

デニーズの宅配


denys_1603.jpg

デニーズが近くにある場合に利用可能。出前感覚で使える。

武蔵野フーズのむさしの膳


IMAG0068.jpg

1食565円(配達料無料)
関東の多くの地域で配達可能。
(→武蔵野フーズのむさしの膳 私の利用レポート

ニチレイカロリーナビ(レトルト)

IMAG0063.jpg
1食990円。常温保存可。
(→ニチレイカロリーナビ 私の試食レポート

道頓堀亀一

IMAG0020 (1)
ピザ宅配の感覚ですぐ届く宅配お弁当屋さん。
(→「道頓堀亀一 私の利用レポート

おまかせ健康三彩(冷凍)

entry_img_1048.jpg
1食700円前後。冷凍宅急便で配送。
(→健康三彩 私の試食レポート

東都生協の夕食宅配

タイヘイファミリーセット

笑弁

ニチレイ気くばり御膳(冷凍)

ミールタイム(冷凍)

コープデリの夕食宅配 おうちで駅弁気分(冷凍)

パルシステムの冷凍弁当(冷凍)

全国有機農法連絡会 安心工房の食養膳

食宅便(冷凍)

区の社会福祉協議会のお弁当宅配

お弁当宅配が見つからない地域の場合


上記のお弁当が配送地域外の方のために、探し方のコツをまとめました。
>>「宅配お弁当のさがし方~産後をラクにするコツ~

スポンサードリンク


コメント
非公開コメント

参考になりました

最近体調を崩し、宅配弁当を検討していましたのでとても参考になりました。
他の記事も拝見しましたが、どれもすごくわかりやすく、的確な文章でまとめてあって、すばらしい才能ですね!
産前に読んでおきたかったです。

私も帝王切開、里帰りなし東京在住の、3か月の男の子のママです。
お互いがんばりましょう(^^)

2013-09-14 19:59 from ハルカ | Edit

Re: 参考になりました

ハルカさま

こんにちは。コメントいただき、どうもありがとうございます!

ご体調が悪いんですね。3ヶ月赤ちゃんは大変だと思いますが、ご無理なさらないでくださいね。

お弁当の記事、お役に立ってよかったです。
まだブログに書いていないのですが、タイヘイファミリーセットのお弁当も量があって、おいしかったです。(少し高いんですが ^ ^;)

ブログは毎日育児の合間に書いているので、どなたかに読んでいただけると、書いていてよかったなあとしみじみします。

帝王切開、里帰りなしで男の子だと、まったく同じですね(^-^)
お大事になさってくださいね。

2013-09-15 00:11 from ぽむぽむ | Edit

役立つ情報ありがとうございます

産後の妻の負担を何とか減らせないかと検索してこちらのブログに辿り着きました。

こちらのブログで紹介されていた宅配弁当を発注したことで、妻の負担も軽減されたようで、妻からは「食事の用意のことを考えなくて良くなっただけでも相当楽になった」「コンビニ弁当や普通の出前では味付けも濃くこってりしてて授乳期の自分には合わなかったけど、ここで紹介されていた弁当なら美味しく続けられそう」と感謝されております。

自分は調理スキルに乏しく、平日はどうしても仕事で帰りが遅くなってしまうため、食事をどうするかは切実な問題だったため、こちらの宅配弁当、食材宅配や調理キットの情報は本当に役に立ちました。
特に試食レポートでは客観的な意見が分かり大変ためになりました。
こちらのノウハウをありがたく活用させていただきます。

うちも里帰りなし、実家サポートなし、帝王切開で男の子出産と共通点が多く、失礼ながら勝手に親近感を感じております。

これからもご健康にお気をつけください。陰ながら応援しております。

2016-07-22 00:29 from ぽこたん

Re: 役立つ情報ありがとうございます

ぽこたんさま

はじめまして。コメントをいただきありがとうございます。
ご出産おめでとうございます。
ブログがお役に立ち、私もとても嬉しいです。

産後の食事のことは本当に頭が痛いですよね。
宅配のお弁当がたくさんあって、良い時代だなあと思います。
(ただ、手作りの食事とは違い、2週間ぐらい同じものを食べ続けるとやはり飽きるのですが・・・。ときどき発注先を変更するなどしてみてくださいね。)

同じ帝王切開でのご出産だったとのこと、奥さまの体力の消耗も大きかったのではと思います。
ぽこたんさまのご家族のみなさまもお体にご無理のないようお過ごしください。

2016-07-22 07:48 from ぽむぽむ | Edit

産前産後本当にお世話になりました!

色々な事情が重なり里帰りしない出産を決めてから昨年夏に出産して今までたくさんお世話になりました!本当にありがとうございます。おかげで宅食の登録も早めにすることができ、産後コープさんにお世話になりました。
とっても美味しい御弁当を食べることと、コープの宅配の方と一言話すのが毎日唯一の楽しみでした。笑

里帰りを選ぶ人が多い中で、こちらを訊ねると里帰りしない不安な気持ちが安らいで前向きに準備することができました。
有り難うございます。
これからも色々参考にさせて頂きます。

2018-02-18 00:20 from おじゃが

Re: 産前産後本当にお世話になりました!

おじゃがさま

こんにちは。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
昨年夏のご出産だったのですね。おめでとうございます!

里帰りの妊婦さんが周囲に多いと、不安ですよね。
私も同じような気持ちでしたので、ブログを読んで参考にしていただけたと知り、何より嬉しいです!

>コープの宅配の方と一言話すのが毎日唯一の楽しみでした

なんだか分かります(笑)
一日に一度、人と笑顔でやりとりできるだけでも気分が変わりますよね。
お弁当の宅配は何社か試した中でも、私の地域ではコープの配達の方が一番ゆったりと穏やかで、ほっとしました。

これからも、少しずつですが、子育ての合間にご興味を持っていただける記事を書いていけたらと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。



2018-02-18 19:59 from ぽむぽむ | Edit

トラックバック
当サイトはリンクフリーです。広告掲載のご依頼はこちら。記事の転載転用をご希望の場合はこちらよりご相談ください。 
Copyright © 妊娠出産をただただ記録するブログ All Rights Reserved.