妊娠・出産時の生協手数料特典比較~ベビー特典~ - 妊娠出産をただただ記録するブログ

妊娠・出産時の生協手数料特典比較~ベビー特典~

この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「妊娠・出産時の生協手数料特典比較~赤ちゃんがいると配送料無料も!ベビー特典~」に移動しました。

==================

生協って、赤ちゃん割引がありますが、どこに加入するのが一番お得なのか、調べてみました。

スポンサードリンク


生協は手数料がかかります(原則)


生協は、グループ購入しないと配達手数料が必要です。

ただし、妊婦や赤ちゃんがいる場合には、手数料が割引、または無料になる制度があります。

でも、よく調べていくと、手数料ゼロ期間は生協により異なります。

お得に利用するため、まとめてみました。
(2018.1.22時点の東京・千葉・埼玉地域の情報です。)

コープデリ・おうちコープの妊婦・ベビー特典割引制度


コープデリ「赤ちゃん割引」「子育て割引」

通常時:基本手数料・配達手数料 194円

赤ちゃん割引:基本手数料・配達手数料 0円

※母子手帳交付後、1才の誕生日までが申込期間。登録後52週間の割引。


子育て割引:1回3,000円以上(税別)の購入で手数料・配達手数料0円、3,000円未満(税別)の場合は180円(税別)

※期間は母子手帳交付から小学校入学前まで

今なら資料請求だけでお試しサンプルが頂けます。
(»私がもらったサンプル画像

生協の個人宅配資料請求はこちら。



パルシステムの妊婦・ベビー特典割引制度


生協の宅配パルシステム「キッズ特典」

通常時:パルシステム手数料 194円
 ↓
キッズ特典:1回の買い物が5000円以上の場合のみ。パルシステム手数料 0円。5000円未満の場合200円前後。

※期間は産前~小学校入学まで。

パルシステムでは資料請求でホットケーキミックス
加入で豪華食材をいただきました。

生協 宅配

東都生協の妊婦・ベビー特典割引制度


東都生協「個配手数料免除制度・ハローベビー割」

通常時:個配手数料 188円
 ↓
免除制度:個配手数料 94円

※期間は産前~1歳未満(申請から2年間が限度)


生活クラブの手数料割引制度


生活クラブ生協の個別配送料


個配手数料 0円(東京・埼玉・千葉の場合、加入から1年間。以降は週3000円以下の場合150円)

※個配手数料は無料ですが、共済100円/月、機関紙100円/月、まち活動費100円程度/月で、合計300円/月程度の負担。


生活クラブ資料請求はこちら



どの生協を選ぶのがおトク?


私の第一子出産時は、パルシステムに手数料無料期間があったため、パルシステムを利用後、コープデリに乗り換えました。

しかし現在は、パルシステムは「週5000円以上の利用」が無料の条件に。

5000円は、食材をすべて生協で調達するぐらいの量になるので
ちょっとハードルが高いです。

そのため、今、妊婦さんが生協に加入するなら、コープデリ(おうちコープ)がおすすめです。

もちろん、生協ごとに取り扱う商品の傾向や価格が違うので

パルシステム(自然派食材が多く、価格高め)
東都生協(さらに自然派食材が多い)
生活クラブ(自然派・独自開発商品が多い)

を選ばれる方もおられると思います。

でも、そんな場合も、コープデリは

・商品の選択肢が多く、ネットスーパーがわりに使える
・1個から頼める弁当宅配(配達料無料)がある

というメリットがありますので、とりあえず出産前に加入して、お試し利用しておいて、損はないと思いました。
↓  ↓  ↓
生協の宅配 コープデリ 資料請求へ

大切なのは出産前に加入・利用すること!


どの生協を選ぶとしても、一番大切なのは、出産前に利用してみることだと私は思います。

どの生協に加入するとしても、手続きには意外と時間がかかります。

25週までには資料請求して、出産前に加入しておくのがオススメです!
(私の失敗談はこちら→「生協に加入するなら25週以前に!」)

実際に利用してみると、生協ごとに商品の感じや品揃えはずいぶん違います。

お試し食品サンプルがもらえますし、妊娠後期になる前にぜひ資料請求だけでもぜひどうぞ。
↓   ↓   ↓   ↓
生協の宅配パルシステム(お試しサンプルあり)

生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」(お試しサンプルあり)

スポンサードリンク


コメント
非公開コメント

No title

はじめまして。私も子育て割引の効くパルシステム使ってます。最近イトーヨーカドーも赤ちゃん割引(母子手帳見せて申し込むと4年間送料100円)を始めたので申し込みました。モノによっては便利なので時々使ってます。

2015-02-01 08:32 from はる

Re: No title

はるさま

はじめまして♪コメントいただきありがとうございます。

パルシステムは私も母子手帳をゲットし、再開しようかどうか考えているところです。
イトーヨーカドーも赤ちゃん割引があるんですか!知らなかったです。送料100円なら安いですよね。さっそく調べてみようと思います。教えてくださって、ありがとうございました!

2015-02-01 14:42 from ぽむぽむ | Edit

トラックバック
当サイトはリンクフリーです。広告掲載のご依頼はこちら。記事の転載転用をご希望の場合はこちらよりご相談ください。 
Copyright © 妊娠出産をただただ記録するブログ All Rights Reserved.