子連れ2度目の台湾旅行記~出発まで・羽田空港が楽しい♪~
赤ちゃん(5ヶ月)と幼児(2歳10ヶ月)の子連れの台湾旅行記(2016年1月)です。
記事にしようと思いつつ、1年も経ってしまいました。
台湾にご旅行予定の方から、リクエストをいただいていたのですが、間に合わず申し訳ありませんでした。
スポンサードリンク
家族での台湾旅行はこれが2度目です。
1度目は上の子が1歳0ヶ月の春(2014年3月)に行きました。

>>1歳児連れの台湾旅行記全記事一覧
台湾ではすごく親切にされ、街も安全で快適。
とくに夫がすっかり台湾を気に入ってしまい、
「また行きたいなあ」
「週末にちょっと行くだけでもいいから」
とずっと言っていたのですが・・・
夫が休みをとれない上、二人目の出産もありずっと延期になっていました。
二人目が生後3ヶ月で首が座った時期に
「5ヶ月に入れば遠出できるよね」
という話になり・・・
「じゃあ台湾だよね!」
という感じで旅行が決定!

前回は2泊3日でしたが、短すぎたと感じたので、今回は3泊4日。
子ども二人を連れての旅行にやや不安を持ちながらも、飛行機とホテルを予約しました。
利用したのはANAのNH851便。
9:20 東京・羽田空港発
↓
12:25 台北・松山空港着
到着当日から観光できて便利そうとこの便にしたのですが・・・
よく考えると、
当日朝5時に子ども二人を起こして
↓
下の子に授乳して
↓
上の子にご飯を食べさせて
↓
着替えさせて
って、とても大変そう。
時間通り移動できるかどうかが不安になってきました。
悩んだ結果、羽田に前泊することに(汗)
空港内にある「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」です。

ツイン1室19,600円(朝食なし)に大人2人子ども2人のぎゅうぎゅう詰めで泊まりました。

「台湾に4泊出来たんじゃないの?」
と思わないでもなかったのですが・・・^ ^;
結果としてはこれでよかったと思います。
ロイヤルパークホテル羽田って、国際線ロビーの中にあるホテルで、本当に便利なんです。
[参考] ロイヤルパーク ザ 羽田の地図
ホテルの出口から撮影した写真。
出たらすぐそこに航空会社のチェックインカウンターがありました。

おかげで、チェックインぎりぎりまで子どもを寝かしてやれました。
上の子はとくに、寝不足だと不機嫌になる子なんですよね。
前泊したおかげで今回の旅ではずっと上機嫌でした。
前日着た洋服などは、段ボール箱に詰めて自宅宛に送り、荷物を減らせたのもよかったです。
狭かったですが新しく、アメニティも充実していて良いホテルでした。

電車好きのKくんには、「窓から東京モノレールが見える」というので評価が高かったです^ ^

出発前日、私と子ども2人は、14時頃空港に到着して、飛行機を見ました。
寒かったですが、ここはわりと盛り上がりました。

飛び立つのは遠くの滑走路なので、とまっている飛行機ばかりですが・・・。

フライトシミュレーターもあって面白そうでしたが、こちらはあまり盛り上がらず終了。
(小学生ぐらいが対象だと思います。難しそうでした。)

夜に夫も合流し、成田空港の国際線出発ロビーで夕食をとりました。
羽田空港の国際線ロビーってすごく楽しいですよね。

コンサートやお祭りみたいなのをやっている時期もありますし、伊藤園の甘味処なんかも、すごく素敵。
旅行でなくてもちょっと遊びに来たいような賑やかさです。

(と思ったんですが、やっといけたのは数ヶ月後。子ども2人を連れて鮫洲の運転試験場に免許更新に行ったときでした。)
日本橋があります!

ひのき造りで、歩くとポコポコ音がしてすごく楽しいです。
橋脚もちゃんと作ってあります。

日本橋の下にある木村屋で、翌朝食べるパンを買いました。
子どもたちは疲れたようですぐに眠ってくれました。
次の記事に続きます。
上の子1歳のときの台湾旅行はこちらにまとめています。
>>1歳児連れ台湾旅行記(台北2泊3日)
スポンサードリンク
記事にしようと思いつつ、1年も経ってしまいました。
台湾にご旅行予定の方から、リクエストをいただいていたのですが、間に合わず申し訳ありませんでした。
スポンサードリンク
家族での台湾旅行はこれが2度目です。
1度目は上の子が1歳0ヶ月の春(2014年3月)に行きました。

>>1歳児連れの台湾旅行記全記事一覧
台湾ではすごく親切にされ、街も安全で快適。
とくに夫がすっかり台湾を気に入ってしまい、
「また行きたいなあ」
「週末にちょっと行くだけでもいいから」
とずっと言っていたのですが・・・
夫が休みをとれない上、二人目の出産もありずっと延期になっていました。
二人目が生後3ヶ月で首が座った時期に
「5ヶ月に入れば遠出できるよね」
という話になり・・・
「じゃあ台湾だよね!」
という感じで旅行が決定!

前回は2泊3日でしたが、短すぎたと感じたので、今回は3泊4日。
子ども二人を連れての旅行にやや不安を持ちながらも、飛行機とホテルを予約しました。
朝の羽田発で出発【台北旅行1日目】
利用したのはANAのNH851便。
9:20 東京・羽田空港発
↓
12:25 台北・松山空港着
到着当日から観光できて便利そうとこの便にしたのですが・・・
よく考えると、
当日朝5時に子ども二人を起こして
↓
下の子に授乳して
↓
上の子にご飯を食べさせて
↓
着替えさせて
って、とても大変そう。
時間通り移動できるかどうかが不安になってきました。
悩んだ結果、羽田に前泊することに(汗)
空港内にある「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」です。

ツイン1室19,600円(朝食なし)に大人2人子ども2人のぎゅうぎゅう詰めで泊まりました。

「台湾に4泊出来たんじゃないの?」
と思わないでもなかったのですが・・・^ ^;
結果としてはこれでよかったと思います。
ロイヤルパークホテル羽田って、国際線ロビーの中にあるホテルで、本当に便利なんです。
[参考] ロイヤルパーク ザ 羽田の地図
ホテルの出口から撮影した写真。
出たらすぐそこに航空会社のチェックインカウンターがありました。

おかげで、チェックインぎりぎりまで子どもを寝かしてやれました。
上の子はとくに、寝不足だと不機嫌になる子なんですよね。
前泊したおかげで今回の旅ではずっと上機嫌でした。
前日着た洋服などは、段ボール箱に詰めて自宅宛に送り、荷物を減らせたのもよかったです。
狭かったですが新しく、アメニティも充実していて良いホテルでした。

電車好きのKくんには、「窓から東京モノレールが見える」というので評価が高かったです^ ^

羽田空港って楽しい!
出発前日、私と子ども2人は、14時頃空港に到着して、飛行機を見ました。
寒かったですが、ここはわりと盛り上がりました。

飛び立つのは遠くの滑走路なので、とまっている飛行機ばかりですが・・・。

フライトシミュレーターもあって面白そうでしたが、こちらはあまり盛り上がらず終了。
(小学生ぐらいが対象だと思います。難しそうでした。)

夜に夫も合流し、成田空港の国際線出発ロビーで夕食をとりました。
羽田空港の国際線ロビーってすごく楽しいですよね。

コンサートやお祭りみたいなのをやっている時期もありますし、伊藤園の甘味処なんかも、すごく素敵。
旅行でなくてもちょっと遊びに来たいような賑やかさです。

(と思ったんですが、やっといけたのは数ヶ月後。子ども2人を連れて鮫洲の運転試験場に免許更新に行ったときでした。)
日本橋があります!

ひのき造りで、歩くとポコポコ音がしてすごく楽しいです。
橋脚もちゃんと作ってあります。

日本橋の下にある木村屋で、翌朝食べるパンを買いました。
子どもたちは疲れたようですぐに眠ってくれました。
次の記事に続きます。
上の子1歳のときの台湾旅行はこちらにまとめています。
>>1歳児連れ台湾旅行記(台北2泊3日)
スポンサードリンク
関連記事一覧
タグキーワード
- No Tag