夜間授乳用のライト(間接照明)~私の買った出産準備品~ - 妊娠出産をただただ記録するブログ

夜間授乳用のライト(間接照明)~私の買った出産準備品~

出産準備品リストに「照明」とあるのは、どこで購入したかご質問いただきました。
(ご質問いただいたひかるさん、ありがとうございました。)

大したものではないのですが、購入した商品と、産後の感想を紹介させていただきますね。

スポンサードリンク


授乳時用の手元灯を購入


出産前、夜間の授乳時に必要だと思い、照明の購入を考え始めました。
(>>「私の買った出産準備品全品リスト

ですが、通販では今一つ良いものが見つかりません。

無印良品の「LED持ち運びできるあかり」など、デザインは良いのですが、すごく高くて・・・。

mujirushi_led_1503.jpg
(無印良品「LED持ち運びできるあかり」HCR‐81)

こういうのも良さそうだと思ったのですが・・・。

すごく迷った結果、ふらっと入った駅ビル内の家具雑貨屋さんで気に入るのが見つかり、購入しました。

roomlight_1503fin.jpg

在庫処分品のルームランプで、2352円でした。
(»「出産準備品以外の支出まとめ」)

照明器具に関しては、通販よりも実店舗のほうが、安くてちょうど良い品物に出会える気がしました。

ルームランプを使ってみた感想


購入した照明ですが、夜間の授乳のときに活躍してくれました!

中に入っているのはLEDではなく豆球で、やさしい色になります。

roomlight_1503.jpg

携帯の明かりでは両手があかず不便ですし、私の場合は、ネンネトレーニングの本を読んで、遮光カーテンで部屋を真っ暗にしていたため、ランプがちょうど良い明るさで助かりました。

ただ、私の買ったものは、

・電源コードが邪魔
・夜間の授乳がなくなると使わない(うちの場合生後4ヶ月まで)
・ハイハイが始まると壊されそう(和紙製)

という商品だったので、ちょっと失敗だったかもしれません。

ですので、割り切って、もっと安い(1000円未満の)ものにしてもよかったかなあと思っています。

そういう反省をもとに、今買うとすれば、譜面台用のLEDライト
など、電池式で、赤ちゃんが壊さない材質のものにすると思います。



スポンサードリンク


コメント
非公開コメント

トラックバック
当サイトはリンクフリーです。広告掲載のご依頼はこちら。記事の転載転用をご希望の場合はこちらよりご相談ください。 
Copyright © 妊娠出産をただただ記録するブログ All Rights Reserved.