FP2級合格しました! - 妊娠出産をただただ記録するブログ

FP2級合格しました!

ファイナンシャルプランナー2級を9月に受験したのですが
先日、合格証書が届きました!

fp2_141027.jpg

合格できて嬉しいです!

(直前までダラダラしていて、ラストスパートで頑張りました。
学生時代を思い出し、なつかしい気持ちになりました^ ^;)


スポンサードリンク


2年前、妊婦の頃には保険のことはまったくの素人でしたが、
学資保険の相談でFPさんにたくさんお話を伺い
今回合格できたのもそのおかげだと思います。

(私の疑問にとことん付き合ってくださった
FPのJさん、Kさんには本当に感謝しています。)


今年の春、産後1年経って、保険のことはまあ片付いたけれど、
教育費のことや老後資金のことが不安で仕方なく
まずは知識をつけようと、FP試験を受け始めました。
(»FP3級受験時の記事

というのも、保険相談のFPさんは専門家ではあるのですが
教育方針や夫の定年見込のこと、住宅購入のことなどは
どうしてもニュアンスが伝わりにくく

「自分のライフプランについて、
自分以上に正しく判断できる人はいないのかも」
と思ったんですよね。
(もちろん、保険商品の知識が豊富という点で、
FPさんへの相談は不可欠なんですが・・・)

テキストを読んで、「これはそういう制度だったのか!」と
目からウロコの連続で本当に勉強してよかったなあと思いました。

fp_aogaku_1409.jpg
(FP2級受験会場。青山学院大学でした。)

夫が死んだときに私がもらえる遺族年金額も
今なら自分で計算できます。

投資信託の分配金の仕組みも理解できました。
(知らずに十年ぐらい平気で買い続けていました・・・。)

私の場合、とくに何に使うわけでもない資格ですが
勉強して、お金の不安が減ってきたので、価値がありました。

とはいっても、私が人の保険相談に乗れるかというと
まったくの力不足で・・・。
(ペーパードライバーって感じです^ ^; やっぱり実務が必要ですね。)

保険相談に乗ってくれたFPさんたちはすごいよなあと思ってしまいます。

次は時間がかかりそうですが、FP1級か
AFP・CFPを受けていけたらいいなあと思っています。


保険相談で得た知識はこちらのカテゴリにまとめています。
↓  ↓  ↓  ↓

学資保険を決めるまで~お得な入り方~


スポンサードリンク


コメント
非公開コメント

合格おめでとうございます

良かったですね!凄い!

2014-11-04 21:31 from natsu

Re: 合格おめでとうございます

natsuさま

コメントありがとうございます。はい、頑張りました(涙)
しばらく勉強はいいやってぐらい勉強したはずなのですが、一夜漬けなのでどんどん抜けていきます(涙涙)

2014-11-04 22:17 from ぽむぽむ | Edit

おめでとうございます!

合格おめでとうございます!
将来の不安解消は、いいですね!

2014-11-05 14:52 from ゆぼぼ

Re: おめでとうございます!

ゆぼぼさま

こんにちは!どうもありがとうございます(^-^)
心配性の私にはぴったりの試験でした。ゆぼぼさんもチャンスがあればぜひ。

2014-11-05 20:59 from ぽむぽむ | Edit

トラックバック
当サイトはリンクフリーです。広告掲載のご依頼はこちら。記事の転載転用をご希望の場合はこちらよりご相談ください。 
Copyright © 妊娠出産をただただ記録するブログ All Rights Reserved.