韓国の産後院見学ツアー参加のきっかけ - 妊娠出産をただただ記録するブログ

韓国の産後院見学ツアー参加のきっかけ

韓国の旅行会社と韓国観光公社が主催する
産後院見学ツアー(7/10-12)から帰ってきました!

スポンサードリンク



参加のきっかけは5月、ブログのメールフォームに連絡があり
「このような企画があるのですが、参加されますか?」と
ご質問をいただいたことでした。

6月初旬に催行が決定し、出発12日前に旅程も決定。
出発2日前にようやく航空券も到着し、
7月10日から2泊3日のツアーに参加してきました!

(出発前に産後院や韓国の出産事情について
ご質問いただいたみなさま、どうもありがとうございました。)

全部無料のツアーでした


当初ご連絡いただいたとき

「往復の交通費、ガイド、食事なども、
こちらで負担いたします。」

とのことで、「何それ?本当?」とすごく不思議でしたが
本当に全部無料でした。

韓国観光を広報するツアーを旅行会社が企画すると
それに対して韓国観光公社が費用を助成するという
プログラムがあるみたいです。

韓国を訪れる外国人観光客は世界21位(1218万人)と
日本(26位、1036万人)を上回っています。

tourist_1407.jpg

[参考]世界各国、地域への外国人訪問者数2013|日本政府観光局
http://www.jnto.go.jp/jpn/reference/tourism_data/visitor_statistics.html

今回のツアーのような地道な広報活動の
成果なのかなあと思ったりします。


医療観光としての産後調理院


一方で、日本人の医療観光客が減少というニュースもありました。

[参考]韓国、外国人の医療観光客増加したが…日本だけ激減|中央日報
http://japanese.joins.com/article/600/185600.html


韓国の医療観光というと、主に整形手術ということだと思います。

訪韓する日本人自体が大幅減というニュースもある中、
医療観光の新しい目玉商品として、産後院(産後調理院)を
売り出していこうと考えられているのかなと思いました。

その一環として、ブログを通じた広報活動ということで
私のブログが韓国の旅行会社(イッツコリアエイジェンシさん)
の目に留まり、お声掛けいただいたということだと思います。

なお、今回のツアーの正式名称は「韓国式女性医療コース
開発パワーブログファムツアー」らしいです。
(「ファームツアー」の誤記でしょうか?)

産後院ツアーの日程表・企画した旅行社の記事に続きます。

まとめて読まれる方はこちらからどうぞ。
»韓国産後院ツアーの全記事

スポンサードリンク


コメント
非公開コメント

トラックバック
当サイトはリンクフリーです。広告掲載のご依頼はこちら。記事の転載転用をご希望の場合はこちらよりご相談ください。 
Copyright © 妊娠出産をただただ記録するブログ All Rights Reserved.