引きこもり主婦のいまいち盛り上がらない妊婦生活の記録。里帰りなし、実家サポートなしでの出産体験談、費用と節約ワザを全公開。
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「ベビー布団って必要?私のおすすめは「敷布団だけ」!~ベビー布団の選び方~」に移動しました。 ================== ベビー布団セットって必要なんでしょうか? 雑誌などの出産準備品リストでは「当然買うもの」みたいになっており、第一子出産前になんとなく購入してしまったのですが・・・ もしかしたら不要だったかもしれないなと思っています...
2019.09.28 買わなければよかった出産準備品
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「ベビーゲートは買わなくていい~手作り未満!段ボール箱で代用~」に移動しました。 ================== 台所の赤ちゃん対策についてこちらのコメントでご質問いただきました。 (めぐっぺさん、ありがとうございました(^-^)) 参考になるかどうかわかりませんが、 我が家のベビーフェンスをご紹介します。 スポンサードリンク ...
2019.09.09 買わなければよかった出産準備品
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「赤ちゃん用体温計おすすめは耳式?おでこ式?【買わなくてよかったもの】」に移動しました。 ================== 赤ちゃん用体温計って、耳で測るものとか、 おでこで測るものとか、ありますよね。 どちらもそこそこのお値段。 出産準備品として買うかどうか、迷いますよね。 でも私は、出産前にはどちらも買う必要はないかなと思っています...
2019.08.28 買わなければよかった出産準備品
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「沐浴剤(沐浴料)って必要?~買わなくてよかった出産準備品~」に移動しました。 ================== ■産後2ヶ月と6日 沐浴って、母親学級なんかで何度も練習させてもらったのですが ちゃんとできるのか、産前は心配で仕方ありませんでした。 それに、「沐浴は5分まで、難しければお湯につけるだけでも良い」 なんて教えられ、「そんなに難しい...
2019.07.15 買わなければよかった出産準備品
「ベビーカーはいらなかった。買わないまま6か月に」 という記事を先日書かせていただきました。 この記事に、何件かメールでお問い合わせをいただきました。 ありがとうございます。 それぞれお答えしたのですが こちらの記事でも書いておこうと思います。 いただいたご質問 Q どの抱っこひもを使っていますか? A ベビービョルンのベビーキャリア ミラクル メッシュを使っています。 今だったら、おんぶ...
2013.09.28 買わなければよかった出産準備品
出産準備品の買い物方針の記事でも書いたとおり うちではベビーカーを買っていません。 Comfy cat stroller for heavy kitty! / jpctalbot 産後必要なら買おうと先のばしにして はや6か月……。 息子は体重9キロになりましたが まだまだベビーカーなしで暮らしています。 ベビーカーを買わなかった理由 ベビーカーを買わなかったのはこんな理由からでした。 ・自宅周辺は歩道が少ない+段差が多い ・近所の...
2013.09.12 買わなければよかった出産準備品
買わなくてよかった出産準備品 授乳ストラップは買わなくてよかった!というお話です。 スポンサードリンク 「授乳ストラップを手作りしてみました」で書いたとおり 私は出産前、百均のヘアゴムで授乳ストラップを作りました。 首にかけて、トップスの内側に垂らし、トップスの裾を 持ち上げるように再び首にかけて使います。 (この説明で分かりますかね・・・?) なんだか貧乏感が全開だし...
2013.07.29 買わなければよかった出産準備品
私が最初に購入した授乳用ブラは、ベルメゾンの690円のマタニティブラでした。 色違いで2枚買ってしまったのですが、すぐにアンダーバストが伸びてしまい、産後にはまったく使っていません。 結局、一番役に立っているのは、モーハウスブラ。 こちらで買うと1枚でも送料280円と安かったです。 ↓ モーブラでおなじみ授乳服のモーハウスの人気のブラジャー・モーハウスブラです。6色から選べま...価格:2,940円(税込、...
2013.05.28 買わなければよかった出産準備品
搾乳器って必要なんでしょうか? 搾乳器は、ピジョンの出産準備品リストに「必要」と書いてあり、 出産前に買うかどうか、悩んだものの一つでした。 出産後2か月弱の現在、搾乳器が必要な場面はなく 出産前には買わなくてよかったなあと思っています。 スポンサードリンク 買わなくて正解だった理由 その1:産院で使用推奨されなかった 私が入院したのは、産院では、助産師さんから 「やたらとしぼ...
2013.04.27 買わなければよかった出産準備品
ベビハグは、トコちゃんベルトの会社・青葉が 出している授乳クッション。 5000円超と高いのですが マジックテープもついているし、 赤ちゃんの寝床にも使えるし、と 見れば見るほど欲しくなっていました。 ↓ 迷った結果、出産前にはAmazonで 1900円ぐらいのを買いました。 (犬がついているのにしました。) 結局、ベビハグの授乳クッションは 買わなくてよかったと思います。 ■ベビハグの授乳クッションを...
2013.04.09 買わなければよかった出産準備品
妊娠中に買ってしまったけど、必要なかったな~と思うものランキングです。 ところで、今日は40w4dです。予定日超過なのに、ブログ更新なんてしています。 大丈夫なんでしょうか^ ^; スポンサードリンク 1位 マタニティショーツ 「使いやすいマタニティ下着」で紹介したとおり、 無印良品の「綿混ストレッチローライズ ショーツ・2枚組」(1550円)を買いました。 でも、なんだか布地がしっかりしすぎて...
2013.03.09 買わなければよかった出産準備品
妊娠中に私は買わなかったし、必要なかったので 「買わずに節約できてよかった!」と思うものランキングです。 1位 腹帯 トコちゃんベルトで十分でした。 そもそも引きこもりの私の周りには「腹帯しめなさいよ!」と 言ってくれるような世話好きの年上の女性がおらず 放置したまま臨月を迎えました。 「ハロー赤ちゃん!」で大村浩先生も「腹帯は不要」とおっしゃってました。 (「「ハロー!赤ちゃん」大村...
2013.03.03 買わなければよかった出産準備品