引きこもり主婦のいまいち盛り上がらない妊婦生活の記録。里帰りなし、実家サポートなしでの出産体験談、費用と節約ワザを全公開。
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「ベビー布団って必要?私のおすすめは「敷布団だけ」!~ベビー布団の選び方~」に移動しました。 ================== ベビー布団セットって必要なんでしょうか? 雑誌などの出産準備品リストでは「当然買うもの」みたいになっており、第一子出産前になんとなく購入してしまったのですが・・・ もしかしたら不要だったかもしれないなと思っています...
2019.09.28 買わなければよかった出産準備品
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「わが家のおもちゃ収納方法~リビングに置ける大型バスケットで解決!~」に移動しました。 ================== おもちゃの収納はどうしていますか?というご質問をいただいたので写真を公開します。 この2年半、スタックストーのバスケット(バケット)を中心に、本棚にも収納してなんとかなっています。 スポンサードリンク リビング...
2019.09.23 買ってよかった出産準備品
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「出産準備品じゃないけど、産後役立ったグッズ(まとめ)」に移動しました。 ================== 出産準備品じゃないけど、産後あってよかったもの をまとめました。 1位 電気ポット 電気代がかかるので、今まで使ったことなかった のですが、産後はすごく助かりました! スープや麺類をささっと作れたり、 レトルト品を温めたり。 離...
2019.09.22 買ってよかった出産準備品
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「おしりふきケースは必需品!~おすすめ出産準備品~」に移動しました。 ================== おしりふきって、必ず使う出産準備品ですが、袋のままじゃ使いにくいって、出産するまで気づきませんでした。 そのため、おしりふき用のプラスチックケースがかなり役立っています。 何となく思いついて購入してあったのですが、絶対オススメです! ス...
2019.09.10 買ってよかった出産準備品
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「ベビーゲートは買わなくていい~手作り未満!段ボール箱で代用~」に移動しました。 ================== 台所の赤ちゃん対策についてこちらのコメントでご質問いただきました。 (めぐっぺさん、ありがとうございました(^-^)) 参考になるかどうかわかりませんが、 我が家のベビーフェンスをご紹介します。 スポンサードリンク ...
2019.09.09 買わなければよかった出産準備品
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「ベビーバスは椅子型にしてよかった~ロングセラー品・永和のベビーバス~」に移動しました。 ================== ベビーバスって色んな形のものがあって 選べないですよね。 私は椅子型で中で座らせられるタイプのものを 買ったのですが、出産準備品の中では これが思いがけないヒットでした! スポンサードリンク 私が買ったベビー...
2019.09.08 買ってよかった出産準備品
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「帝王切開の結果ムダになった、出産入院持ちものリスト」に移動しました。 ================== 出産での入院で持って行った出産準備品のうち、 緊急帝王切開の結果ムダになったもののリストです。 (→「入院時に私が持って行ったもののリスト」) 産後ニッパー →私は買わなかったのですが、買っていても 傷口が痛くて、とても使えませんでした...
2019.09.07 出産準備品リスト
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「緊急帝王切開の結果必要になったもの~出産入院準備品リスト~★」に移動しました。 ================== 私は緊急帝王切開で出産したため 想定外の物が必要になり、入院中はかなり困りました。 スポンサードリンク ■タオル →5泊6日の普通分娩だと思っていたので、 その枚数分しか持っていませんでした。 持ってきてくれる家族が...
2019.09.04 出産準備品リスト
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「出産時の入院準備品【私の全持物リスト】」に移動しました。 ================== 出産時の入院持ち物全品リストです。 第一子では陣痛後、帝王切開になったので、必要なくなったものも多数ありました。 なんだか荷物を持っていきすぎな気もしますが、参考にご覧ください。 スポンサードリンク 必須のもの □ 母子手帳 □ 健...
2019.08.31 出産準備品リスト
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「大きい冷蔵庫への買い替え~出産前にやればよかったこと~」に移動しました。 ================== 前回の記事では、出産前に冷蔵庫を買い換えず ずいぶん苦労した話を書きました。 優柔不断ってだけなんですが・・・。 冷蔵庫を買うなら9月~10月が底値! 今回買うので思い出したんですが 冷蔵庫って、9月~12月が新機種発売時期で 今の時期...
2019.08.30 買ってよかった出産準備品
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「赤ちゃん用体温計おすすめは耳式?おでこ式?【買わなくてよかったもの】」に移動しました。 ================== 赤ちゃん用体温計って、耳で測るものとか、 おでこで測るものとか、ありますよね。 どちらもそこそこのお値段。 出産準備品として買うかどうか、迷いますよね。 でも私は、出産前にはどちらも買う必要はないかなと思っています...
2019.08.28 買わなければよかった出産準備品
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「もっと早く買えばよかった妊婦用品・出産準備用品ランキング」に移動しました。 ================== もっと早く買えばよかったと思う出産準備品のランキングです。 プロフィールをご覧いただくと分かるように 節約が大好きで、ついついお買いものは 「安いもの・最低限の数」になってしまいます。 初めての妊婦生活で勝手がわからず、買い控えてい...
2019.07.18 買ってよかった出産準備品
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「沐浴剤(沐浴料)って必要?~買わなくてよかった出産準備品~」に移動しました。 ================== ■産後2ヶ月と6日 沐浴って、母親学級なんかで何度も練習させてもらったのですが ちゃんとできるのか、産前は心配で仕方ありませんでした。 それに、「沐浴は5分まで、難しければお湯につけるだけでも良い」 なんて教えられ、「そんなに難しい...
2019.07.15 買わなければよかった出産準備品
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「楽天スーパーセールで出産準備品まとめ買い!~私の買い物リスト~に移動しました ================== 楽天スーパーセールですね! 先着順クーポン配布中!エントリーはこちら 楽天って、しょっちゅう「セール」って言っているので、いつもはスルーしているのですが・・・。 楽天スーパーセールだけは別。 10店舗で買えばポイント10倍(...
2018.12.04 出産準備品の買物お得情報
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「買ってよかった授乳ブラ~おすすめ!モーハウスブラで産前も産後も乗り切れた~」に移転しました。 ======================== 授乳ブラって、いろんなデザインのものがありますよね。 ホックがついていてカップがめくれるものとか クロスオープンタイプ(カップをずらすだけ)とか・・・。 出産前はどれが良いのか全然想像つきませんでした。 スポンサードリン...
2018.10.17 買ってよかった出産準備品
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「最小限の出産準備品買い物リスト【節約したい!】」に移転しました。 ======================== 出産準備品・ベビー用品の買い物リストです。 雑誌やお店の出産準備品リストを参考に、出産前に自分用に作りました。 スポンサードリンク 必要なかったものも多数! 雑誌の通り買うと、たぶん30万円以上の出費になってしまいます。 私はかなり節約し、出...
2018.10.17 出産準備品リスト
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「無印良品週間はいつから?10%オフでお得!~2019年の無印セール期間~」に移動しました。 ================== 「無印良品週間」が開催されます! 期間:2018年9月29日(土)~10月8日(月) (※ネットストアは2018年9月29日(土)午前10時~10月9日(火)午前10時) 無印良品週間は、MUJI Cardの発行や、無印の無料会員登録をするとクーポン...
2018.09.28 出産準備品の買物お得情報
赤ちゃんが生まれるから、何か絵本を準備しようかな・・・ そう思ったとき、どんな絵本が思い浮かびますか? 私が一番に思い出したのは「11ぴきのねこ」と「めっきらもっきら どおんどん」 出産前にこの2冊を買いました。 でも、実際赤ちゃんが生まれてみると、これは0歳児にちょっと難しすぎるんじゃ・・・と感じて、困ってしまいました。 スポンサードリンク 「赤ちゃん向けの絵本」ってあ...
2018.01.18 買ってよかった出産準備品
楽天スーパーセールですね! 最近は、スーパーセールでなくても、5のつく日ならわりとお得なのですが、今回はポイント10倍以上が確実にいけそうなので、参戦しています。 私の購入品 今回の楽天スーパーセールで購入したもの。 常温保存牛乳 明治のアンパンマン牛乳。 常温保存できる品物です。 賞味期限は1ヶ月程度。 (このショップなら、出荷時点での最新の品物を届けてくださいます。) それいけ!アン...
2017.12.06 出産準備品の買物お得情報
楽天スーパーセール間もなく終了しますね! 私の購入品 今回の楽天スーパーセールで購入したもの。 常温保存牛乳 明治のアンパンマン牛乳。 常温保存できる品物です。 賞味期限は1ヶ月程度。 夏休みのおでかけに使おうと思い、7月19日到着指定にしました。 (このショップなら、出荷時点での最新の品物を届けてくださいます。) それいけ!アンパンマンの北海道牛乳 200ml×24本〔32%OFF〕価格:2125円(税...
2017.06.20 出産準備品の買物お得情報
八月生まれ(夏生まれ)の赤ちゃんに必要な出産準備品って何でしょう? うちの子(第二子)は8月中旬生まれ。 買ってよかったもの、必要なかったものをまとめました。 スポンサードリンク 8月生まれの赤ちゃんに必要な衣類(ベビー服) 出産準備品・ベビー用品の買い物リストという記事を見て頂いたら 基本的にはOKだと思います。 調整するなら、衣類・防寒具などだけかなと思います。 短肌着 5枚 ...
2017.05.14 出産準備品リスト
楽天スーパーセール間もなく終了しますね! 私の購入品 今回の楽天スーパーセールで購入したもの。 リーバンのシールブック 上の子(3歳)は、シールブックを与えていたら2時間ぐらい大人しくしてくれます。 春休み旅行の移動用に何冊か購入。 シールブック たのしいレストラン価格:540円(税込、送料別) (2017/3/7時点) 常温保存牛乳 明治のアンパンマン牛乳。 常温保存できる品物です。 賞味期限は1ヶ月...
2017.03.08 出産準備品の買物お得情報
楽天スーパーセールも後半戦ですね! 今回は私はふるさと納税2件、楽天ブックスなどもフル活用し、10ショップ達成しました! お得!お名前シール無料ハガキが 楽天24でお買い物をしたところ、こんなハガキが入っていました。 「Lots of love おなまえシール」というベネッセのキャンペーン。 お名前シールが141枚もらえるそうです!これはお得! 防水加工だそうなので、お弁当箱なんかにも使えます...
2016.12.07 出産準備品の買物お得情報
二本目の抱っこ紐の記事でもご紹介しているベビーベッタの通販サイトから、ポイント終了キャンペーンのお知らせが来ていました。 >>ポイントサービス終了のお知らせ|ベッタ公式サイト ポイント制度が廃止になるので、使い切らなければ今持っているポイントが失効してしまうようです。 スポンサードリンク ポイント自体は2016年12月5日(月)まで利用できるようですが・・・ 今なら、購入額の20%までポイン...
2016.10.22 出産準備品の買物お得情報
楽天のネットスーパー「楽天マート」でこんなキャンペーンをしています。 まもなく終了ですが、絶対お得だと思いますので、対象の方はぜひ利用してみてください! ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 「楽天マート利用開始で3000ポイントプレゼント」 期間:2016年9月12日(月)10:00~2016年9月26日(月)09:59 対象者:シルバ-会員以上 キャンペーン期間中に、楽天マートを初めてご利用いただいた方(配送完了) ※2015年5月12日...
2016.09.21 出産準備品の買物お得情報
育児雑貨通販キューズベリーで770円クーポンを配布しているのを見つけました! 7月7日までだそうです。ご希望の方はお早目にどうぞ。 ↓ ↓ ↓ ↓ キューズベリー公式通販を見てみる キューズベリー(CUSE BERRY)は、シンプルな革の母子手帳ケースや、おんぶもできる抱っこ紐が有名。 育児雑誌で商品をよく見かけますね。 母子手帳ケースを「可愛いな~」と思って見ていたのですが、お...
2016.07.04 出産準備品の買物お得情報
ベビー用品通販の「赤すぐ」で全員500円分のポイントとスタイのもらえるキャンペーンが始まりました。 さらに、2000円分のクーポンゲットの裏ワザも! 詳しくはこちらでご紹介しています。 ↓ ↓ ↓ 赤すぐ会員登録で全員に500ポイント+スタイプレゼント【2016/6/30まで】 スポンサードリンク...
2016.02.23 出産準備品の買物お得情報
紙おむつを安く買う方法を調べてみました。 紙おむつは育児の必需品で、生後1年間で2500枚~3500枚を使用することになります。 金額にして年間約4万円! 少しでも節約できないかと思い、どこで買うのが本当にお得なのか、比較してみました。 スポンサードリンク 紙おむつは、メリーズ、パンパース、ムーニーなど、7つほどのブランドがあります。 現在、どのお店・通販でも新生児用、Sサイズ、Mサイズの...
2015.09.27 出産準備品の買物お得情報
ミキハウスの商品が値上げされるというニュース、ご覧になりましたか? 「ミキハウス子供服10~20%値上げ 原材料高で 子供服「ミキハウス」の三起商行は8月、ほぼ全商品を一斉に値上げする。上げ幅は衣料品が10~20%程度、雑貨が20%程度になる。ベビー用の靴は2月に続き10%引き上げ、来春にも同程度さらに上げる予定だ。(中略) 特に5000円~9000円前後のベビー靴は生産が追い付かず、品薄状態が続く。繰り返し値...
2015.06.30 出産準備品の買物お得情報
出産準備品リストに「照明」とあるのは、どこで購入したかご質問いただきました。 (ご質問いただいたひかるさん、ありがとうございました。) 大したものではないのですが、購入した商品と、産後の感想を紹介させていただきますね。 スポンサードリンク 授乳時用の手元灯を購入 出産前、夜間の授乳時に必要だと思い、照明の購入を考え始めました。 (>>「私の買った出産準備品全品リスト」) ですが、通販では...
2015.04.03 買ってよかった出産準備品