引きこもり主婦のいまいち盛り上がらない妊婦生活の記録。里帰りなし、実家サポートなしでの出産体験談、費用と節約ワザを全公開。
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「帝王切開の結果ムダになった、出産入院持ちものリスト」に移動しました。 ================== 出産での入院で持って行った出産準備品のうち、 緊急帝王切開の結果ムダになったもののリストです。 (→「入院時に私が持って行ったもののリスト」) 産後ニッパー →私は買わなかったのですが、買っていても 傷口が痛くて、とても使えませんでした...
2019.09.07 出産準備品リスト
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「緊急帝王切開の結果必要になったもの~出産入院準備品リスト~★」に移動しました。 ================== 私は緊急帝王切開で出産したため 想定外の物が必要になり、入院中はかなり困りました。 スポンサードリンク ■タオル →5泊6日の普通分娩だと思っていたので、 その枚数分しか持っていませんでした。 持ってきてくれる家族が...
2019.09.04 出産準備品リスト
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「出産時の入院準備品【私の全持物リスト】」に移動しました。 ================== 出産時の入院持ち物全品リストです。 第一子では陣痛後、帝王切開になったので、必要なくなったものも多数ありました。 なんだか荷物を持っていきすぎな気もしますが、参考にご覧ください。 スポンサードリンク 必須のもの □ 母子手帳 □ 健...
2019.08.31 出産準備品リスト
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「最小限の出産準備品買い物リスト【節約したい!】」に移転しました。 ======================== 出産準備品・ベビー用品の買い物リストです。 雑誌やお店の出産準備品リストを参考に、出産前に自分用に作りました。 スポンサードリンク 必要なかったものも多数! 雑誌の通り買うと、たぶん30万円以上の出費になってしまいます。 私はかなり節約し、出...
2018.10.17 出産準備品リスト
八月生まれ(夏生まれ)の赤ちゃんに必要な出産準備品って何でしょう? うちの子(第二子)は8月中旬生まれ。 買ってよかったもの、必要なかったものをまとめました。 スポンサードリンク 8月生まれの赤ちゃんに必要な衣類(ベビー服) 出産準備品・ベビー用品の買い物リストという記事を見て頂いたら 基本的にはOKだと思います。 調整するなら、衣類・防寒具などだけかなと思います。 短肌着 5枚 ...
2017.05.14 出産準備品リスト
出産準備品の買い物って、お金がかかると言われていますが 私がかけたのは10万円! お下がりやお祝いで頂いた準備品はほぼゼロですが 頑張れば、けっこう節約できました。 (→「私の出産準備品買い物リスト」) 普通にそろえると30万円以上? ピジョンプレママレッスンでもらった準備品リストや 「ハロー赤ちゃん」でもらったリストを見て 「どう考えても30万円はかかる・・・!!」 とショックを受け...
2013.08.16 出産準備品リスト
■産後2か月と3日 私は緊急帝王切開で出産しました。 理由は胎児の回旋異常と過強陣痛。 (つまり、陣痛でも痛かったし、帝王切開でも痛かった。。。) 妊娠中の経過はごく順調だったし 陣痛が始まって産院に電話したときも 「その陣痛間隔なら、順調ですね~」なんて言われて 当然に通常分娩だと思っていました。 帝王切開になるなんて、心の準備も、持物の準備も していなかったので、焦りましたし、入院中は...
2013.05.15 出産準備品リスト
■本日37d0d 私の入院する産院で準備してくれるもののリストです。 病院によって色々らしいですが、用意していただけるものが多く、助かります。 【頂けるもの】 ・産褥パッド L3枚、M10枚×2袋、S10枚 ・使い捨て下着 1枚 ・産褥ショーツ 1枚 ・母乳パッド 36枚×1箱 ・産後用ブラ 2枚 ・ガーゼハンカチ 5枚 ・新生児用おむつ 40枚 ・おしりふき コットン60枚×4袋 ・スリッパ ・ティッシュペーパー 1箱...
2013.02.12 出産準備品リスト